2015年05月10日
世界に1つだけ おえかきコーナー


2015年05月10日
知って、学んで、参加して。ロハッチラリー
ロハスフェスタの取り組みに参加して、スタンプを集めよう!
◎参加方法◎
①環境に関するクイズに答えよう!!
会場に設置された環境に関するクイズに解答して、ロハッチスタンプをGET!
②マイ食器を持参しよう!!
ロハスフェスタではたくさんの魅力的な飲食ブースがありますが、お箸・スプーン・フォークなどは「ゴミを出さないイベント」を実現するためにも無料配布はありません。
おうちからお箸などカラトリーをご持参ください!!
マイ食器・マイボトル・マイバッグをご持参いただき、お店の方に「お支度あります♪」とお伝えください。
何かいいことがあるかも・・・♪
マイ食器・マイボトルをお持ちでない方へはロハスフェスタオリジナル「お支度セット」を販売しております!

ロハスフェスタでも普段使いでも大活躍間違いなし!
③使用済みの天ぷら油・牛乳パックを持参しよう!!
使用済みの天ぷら油を回収しております!

家で使った天ぷら油がバイオディーゼル燃料としてエネルギーに生まれ変わります。
ぜひおうちから使い終わったor期限が切れて使わない油、牛乳パックをお持ちください。
※使用済みの天ぷら油500ml以上 牛乳パック5枚以上をお持ちください。
④スタンプを集めたら、ラリー受付へ!!
スタンプの個数に応じて、オリジナルグッズをプレゼント!!
受付は会場内本部にて。


2015年05月09日
【5月17日(日)限定企画! ロハステーブルマルシェ〜3時のおやつフェア〜】
ロハスフェスタ史上最小単位となる1テーブルのお店が並ぶマルシェ企画が淡路島にも登場。
第2回目となる今回は、3時のおやつフェア!
おもわず笑顔になってしまうような、かわいいお菓子や、素材にこだわったロハスなお菓子が並びます。
会場でのんびり食べるもよし、お土産に買って帰るもよし。
おいしい3時のおやつをお楽しみ下さい!!
<出展店舗>
■Patisserie et ・・・ARUKUTORI(チーズケーキ専門店)
いつもよりリラックスした時間を私達がチーズケーキに添えてお届け出来ればと思っております。
職人が一つ一つ丁寧に焼き上げ、とことん手作りにこだわったチーズケーキ。
バニラビーンズがフワッと香る、しっとりした口どけをお楽しみ下さい。

■polepole(安心素材の手作り焼菓子)
「ポレポレ」とはスワヒリ語で「ゆっくり」の意。スローフード・フェアトレードを心がけ、厳選した材料を使ってひとつずつ丁寧に手作りしています。
素材の良さを是非味わってみて下さい。
■le fleuve(素材と手仕事にこだわったお菓子)
le fleuve(ル・フルーヴ)のお菓子は素材を探す所から始まります。
美味しい果物を作られている農家さんは、工夫や手間と時間を掛けてそれを作る事に喜びや誇りを持っておられます。そんな生産者さんの思い入れもお菓子と一緒にお客様に届けます。

■薬膳なおかし ねこやなぎ(漢方の考えを取り入れた焼菓子)
ひとのからだは日々食べているもので出来ています。
足りないものを補ったり、滞ってるものを巡らせたり。日々食べている素材が持つ素敵なチカラをお菓子にプラス。たのしく食べて、おいしく元気に!
2015年05月08日
羊の毛刈りを行います

春になったら、モコモコに伸びた羊の毛刈りが行われます。
冬のコートを脱ぐように、羊も気持ちよさそう。
刈り取られた羊毛は、一枚に広げる事ができこれをフリースと呼びます。
昨年好評だった羊の毛刈りを、今回もみなさんに体験してもらいます。
洋服の素材となるウールが、羊の毛から作られている事を子どもたちに学んでもらいます。
大人も子どもも一緒に楽しむことができる感動の自然学習を展開します。
■スケジュール
各日 11:00~・14:00~
※スケジュールは予定です。
※予告なく変更する場合がございます。
※荒天の場合中止とします。
協力:ふれあいの里動物村
2015年05月02日
ロハスフェスタ給茶スポット supported by ZOJIRUSHI

ロハスフェスタの会場に給茶スポットが登場!
マイボトルを持ってきてくれた人にお茶を提供する、それが「給茶スポット」です。
今までの給水所がバージョンアップ!
マイボトルをご持参の方に「無料」でこだわりの冷ほうじ茶を提供します。
お気に入りのマイボトルをもって水分補給してください。
2015年05月01日
宇宙航空研究開発機構 JAXAブース (土日のみ)

JAXAブースでは来月の打ち上げを控えた日本人宇宙飛行士 油井亀美也宇宙飛行士をpush up !!
油井宇宙飛行士の人柄を紹介したパネルやポスターをはじめ、歴代の日本宇宙飛行士が宇宙飛行士になるまでどんなお仕事をしていたか。。など
気になる宇宙飛行士情報が満載です!
宇宙飛行士選抜試験でも使用されたホワイトパズルや鏡を使った課題にチャレンジできますよ☆
大阪ロハスフェスタでも大人気だったJAXAブース。
宇宙飛行士を目指す方もそうでない方も、どうぞブースへ遊びに来てくださいね!
※出展は16日(土)・17日(日)のみになります。
2015年04月30日
Let's gather! project
2011年3月11日14時46分18秒に起こった東日本大震災。
時間の経過とともに被災地や被災者の方が必要とされていることも変わってきています。
また、現地の状況などが目に触れにくくなっていきます。
「今、なにが被災地への力になるのか」それを考え、ロハスフェスタでは「Let's gateher! project」として第13回ロハスフェスタin万博公(2011.4.23・4.24)から支援ブースを展開してきました。
被災地では少しずつ復興が進んでいるものの、未だ復興には程遠い状況です。
震災を風化させないためにも、被災地の状況を発信すること、被災地の産業の魅力を伝えていくことだと考えます。
Let's gather! projectは「みんなの想いを集めて届ける」東日本大震災支援プロジェクトです。
ロハス復興応援キッチンとして東北の特産品・名物の販売を行います。
東日本大震災復興支援フードプロジェクトでは【会津カレー焼きそば】【フローズンマンゴーレ】【会津磐梯サイダー】の販売を行います。
東日本大震災復興支援フードプロジェクトとは
”食”を通じて東日本大震災の被災地域やふるさとの食 文化を皆様にご紹介させていただきながら
3.11の風化抑制および応援することを目的として、その趣旨に賛同した個人や企業により構成さ れたプロジェクトチームです。
2015年04月10日
カラダにも環境にも優しいごはんを食べよう! ロハス・オーガニックキッチン

こだわりのオーガニック食材をたっぷりと使った地球にもカラダにもやさしい「オーガニックレストラン」大集合!
オーガニックの食べ物に触れるきっかけを提供します。
食べることから地球環境のこと、考えてみませんか?
2015年04月09日
馬の背中に乗って淡路島の風を感じよう! ロハスホースセラピー体験コーナー
ホースセラピーで活躍する優しい馬がロハスフェスタに登場!
ホースセラピーとは、アニマルセラピーの一種で、乗馬など馬とのコミュニケーションを通して心身のリハビリテーションを行なう活動です。
今回は、ロハスフェスタ会場内での引き馬体験(1回500円)を実施します。
普段の生活ではなかなか触れることの少ない馬という動物。 大きくて力強いけれど繊細で優しくて穏やかな馬たちといっしょに遊んでみませんか?
(協力:みついの杜牧場)
2015年04月08日
2015年04月03日
ロハス エコ・リサイクルコーナー
■使用済み天ぷら油・・・ペットボトルなどに入れてお持ち下さい。

■牛乳パック・・・洗って、開いてからお持ち下さい。

■ダウン・・・そのままお持ち下さい。

会場内「エコ・リサイクルコーナー」にて回収しております。
是非ロハスフェスタにお越しの際はお持ちくださいね。
2015年03月24日
ロハスフェスタコラボオーガニックビール発売決定!


ロハスフェスタとオットンオーガニックビールがコラボしたビールを会場で限定販売!
厳選したオーガニックモルトとオーガニックホップだけを使い、自然発泡製法・低温長期間熟成させたモルト100%のプレミアムオーガニックビールです。
ロハスフェスタの会場でしか味わえないコラボビールです!
今から楽しみにしていてくださいね!
協賛:ココノホップ https://coconohop.stores.jp/#!/about
2015年02月18日
「お金」ではない「想い」のやりとり
突然ですが、日本人は一年間でどれくらいの服を買っていると思いますか?
なんと10キロもの服を買っているそうです。しかも、そのうち9キロは捨てていると言います。
このままモノを買い続け、捨て続ける生活が続くはずがありません
ロハスフェスタでは、ものが循環する豊かな社会づくりを目指し服の交換パーティー(xChange)を開催しています。
自分ではもう着ない服や使っていない鞄だけど「誰かが欲しいかもしれない」ファッション・アイテムをロハスフェスタに持ち寄りましょう<
アイテムには、そのモノにまつわる思い出や次の方へのメッセージを「エピソード・タグ」に丁寧に書いて付けて来てね。
会場で自分のアイテムをコーナー担当者に渡したら、参加者それぞれが好きな服を持って帰れる、というシンプルな仕組み。
クローゼットの整理ができて社会貢献にもなる人とのつながりというあたたかさも体感できる楽しいパーティーにアナタも参加してみよう!
どんなものを持っていけばいいの?
ロハスフェスタでは洋服だけでなく、帽子、カバン、など、ファッション・アイテムならOK。
ただし最近洗ったもの汚れがあっても目立たないもの他の人に喜ばれるだろう、と思われるものに限ります。
xChangeは不要品の回収場所ではありません!
あくまでも、他の方が欲しいだろうなぁ、自分ももらったら嬉しいだろうなぁ、というアイテムをお持ち込み下さい。
xChangeは「みんなで作るワードローブ」のようなイメージです。
お持ち込み頂くアイテムのクオリティーや皆さんのマナーが、イベントの善し悪しを決めます。節度のあるご参加をお願いしています。
xchangeは「お金」でない「思い」のやりとりです。
会場で体験してみてね☆
エピソードタグのダウンロードなどはコチラ→http://letsxchange.jp/about/tag
2015年01月29日
授乳室・おむつ交換室設置しています


ロハスフェスタ会場では小さなお子様がいる方の為に、授乳室・おむつ交換所を設置しております。
必要な方は遠慮なくご利用ください。